鳥羽へチョコット・・・。
みなさん、こんにちは。梅雨の後半になって、各地でまとまった大雨が降り、甚大な被害をもたらしているようです・・・。伊勢は幸いにも、大した事がありませんが、被害に遭われた方達にお見舞いを心から申し上げます。「おばたまつり」も8月の21日(土)と、いよいよ押し迫ってきました。会場の出店ブース(
みなさん、こんにちは。梅雨の後半になって、各地でまとまった大雨が降り、甚大な被害をもたらしているようです・・・。伊勢は幸いにも、大した事がありませんが、被害に遭われた方達にお見舞いを心から申し上げます。「おばたまつり」も8月の21日(土)と、いよいよ押し迫ってきました。会場の出店ブース(
みなさん、こんばんは。今日は19時より、小俣まちづくり協議会の、「活性化委員会」の第2回目の会議が行われました。伊勢市より、小俣福祉健康課の課長さんが、小俣保健福祉会館の概要と言う内容で、合併前の小俣町時代の経緯も含めて、非常に解りやすくご説明いただきました。7名の委員と、行政から2名、
みなさん、こんばんは。7月11日(日)は、伊勢稲作学校の第一回「カカシづくりコンテスト」が行われました。もう少しすると、稲穂が出てきて、スズメがついばみに来るので、「みんなでカカシを作ってみよう!!」と、企画をして、「どうせするならコンテストをして、盛り上げてみよう!!」という訳で、30
みなさん、こんばんは。昨日は、伊勢市御薗総合支所で第20回の、勢農会の会議が行われました。7月11日(日)に行われる、「稲作学校カカシづくりコンテスト」の準備内容についての会議でした。会議に行ってみると、見知らぬ男性が・・・「株式会社ぐるなび」が社会貢献活動として行っている、「援農・援
みなさん、こんにちは。4日(日)は、8時から先週と同様の、御白石曳きに使う、奉曵車を組んで、白石を入れて乗せるための、階段付けのための樽の位置を決めてきました。奉曵車の上に、30個の樽を乗せます、荷締めの練習もボチボチとして行かなくてはいけません・・・。小俣町は、初めての参加ですの
みなさん、こんにちは。伊勢市は、朝から雨がシトシトと降っていて、梅雨らしいお天気です。昨日は、「第14回おばたまつり」に飾る灯篭の仕分け作業を、実行委員の皆さんとしてきました。毎年、地元の幼稚園の年長さんに配布をして、自分で絵を書いてもらって、灯篭を作ってもらい、それを会場に飾っています
みなさん、こんにちは。6月の21日に、痛めてしまった腰が、やっと本調子になってきました。何が原因なのか解らないのですが、36歳になると、いろいろと治りが遅くなってしまっているようです・・・。6月18日に、二見町の体育館で行われた、空手の昇級審査に、長男(6年生)・次男(3年生)共に、合格を
みなさん、こんにちは。伊勢市は、時折雷が鳴って、怪しい空模様になってきました・・・。昨日は、小俣町まちづくり協議会の、委員会が行われました。私の参加している委員会名は、「活力を未来につなぐまちづくり委員会」略称「活性化委員会」となりました。今の所、8名の委員で進めていくのですが、大きなテー
みなさん、こんばんは。27日(日)は、朝から伊勢神宮の御遷宮に使う、奉曵車の整備と、白石の樽を積む準備をして来ました。車が大きいので、組み上げるのも大変です・・・。午後からは、伊勢市横輪町のキャンドルナイトの、お手伝いに行って来ました。
みなさん、こんにちは。今週は、伊勢市小俣町内で、食品の営業許可を取っている店舗を、食品衛生指導員として、巡回指導をしてきました。食中毒の発生が多い時期になってきたので、食中毒予防の啓発などをしに、約20店舗を巡回してきました・・・。町内を、5人で巡回をするのですが、例年と同じく、協力的で