みなさん、こんばんは。
伊勢市は雨風共に強く、荒れています・・・。
今日の昼過ぎに、小沢さんの金と政治の問題が、再度大きく
取り上げられていました・・・。
米軍基地問題や、官僚や政治家の利権問題も、連日の
ニュースで嫌になるほど聞こえてきます。
(いっその事、テレビを無くしてしまおうか?)
気候の変動も激しく(異常?)、政府の農家の個別保証も、
短期的な選挙対策と、捉えている方も多いように聞こえてきます。
様々な角度から見ても、日本の将来は(世界も同じ)明るいとは
言えないようです・・・。
私達の世代が、希望を持って夢を語れないと言う状況は、この国
の将来に、とって何よりも大きな損失ではないかと思います。
3年ほど前に、地元の商工会の仲間達と、夜中のラーメン屋の
駐車場で(閉店して真っ暗でした・・)、「僕達の世代で、
何か前向きに積極的に行動しなくてはいけない!!。その為に
言葉だけで終わるのではなく、会社を興して行動して行こう!!」
と誓い合い、そのネンバーの中の4人で出資をして、LLP
(有限責任事業組合)「楽農村」を立ち上げました。
楽農村を立ち上げてから、1年余りが経ち、沢山の出会いや学びが
ありました。
伊勢市横輪町での取り組みや、伊勢稲作学校の「勢農会」など、
1つの大きな成果として、形に成りつつあります。
「楽農村」の中で、一番出来の悪い私は、個人的な力の
レベルアップを望み、自分なりに努力をしたつもりです・・・。
そんな中、2つの出来事に、大きな希望と将来性を見出して、
行動に移すべく努力をしています。
40歳までには、スタートが切れるように動いています。
私達の行動が、沢山の同世代の人達に、良い影響を与えられるように、
前向きに行動を続けて行きたいと思います。
楽農村日々の活動日記
http://rakunoson.cocolog-nifty.com/blog/
卒業おめでとう!
コメント